DDあるあると死者の宮殿死闘編③
- 2017/03/28
- 20:03
はい、みなさんこんばんは~

<とりあえず終わったので一息つけた>
さて、今回はDDでよくある(たぶん)シーンをちょっと簡易図でまとめてみました。
DD深層に潜ったみなさんはたぶん一個くらいはあてはまるものがあるはず!(たぶん)
では始まります。
DDあるある浅層編
(階層が浅いためプレイが雑になり、それが原因で起こるタイプ)
その①

PTメンバーが来るのを待っていたら

誘引罠を踏んだメンバーが敵引き連れてやってきた
その②

戦闘中に宝箱を開けてしまい、それが爆弾でPT半壊
その③

蛙罠を踏んだため、蛙状態で戦闘を眺める
つづきまして
DDあるある全体的によくあるパターン編
(めぐり合わせが悪かったタイプ、全部の階層であるパターン)
その①

巡回型の敵に挟み撃ちにされる
その②

転移の塔がある場所がモンスターハウスだ
(または通り道がモンスターハウスである)
その③

転移が起動するまで敵にこっち向くなと祈る
続きまして
DDあるある特定モンスター編
その①

後続が開けた宝箱がミミックで挟み撃ちにされる
その②

ゴリラのドラミングが癪に障る
その③

巡回型の敵は優先して倒すが、キマイラだけは極力やりすごす
その④

降りたら開幕キマイラだ
その⑤

しかも二匹だ
その⑥

やめて・・・やめてクレメンス・・・
(キマイラ挟み撃ち)
はい、どうでしたか?DDにいったことのあるみなさんは一度くらいはこういうシーンあったのでは
ないでしょうか?
では最後に私達のチーム、199階転移直前のド修羅場についてふれていきたいと思います。

<190階越えたら踏破も同然?んなわきゃーない>
190階を超えるとキマイラもでなくなるため、一息つけるかというとんなわきゃーない。
キマイラほどでなくても厄介な敵が腐るほどでてきます。
ちなみに上の図はディープパレス・ファハンというアーリマン型の巡回タイプの敵に
囲まれた図となります。
この敵なんとレベル5デスという即死範囲攻撃を使うため非常に厄介な敵です。
このとき確かヒラさん一回死んだんですよね、よく切り抜けられたな私達・・・
そんなこんなでピンチをどうにか乗り切りつつ、いよいよ199階の転移の塔直前までこぎつけます。

<転移の塔前はこんな感じでした>
ここで簡単な敵の解説です。
ナ・・・ディープパレス・ナイト
敵の周りのみ安全なドーナツ型範囲攻撃を使う。
レ・・・ディープパレス・レイス
感知されていなくてもこちらに範囲攻撃を撃って来る。
まずは近くにいたナイトを釣りました。

<各個撃破は基本>
というわけでこんな感じになります。
しばらく殴り合ってきたら

<範囲攻撃>
当然範囲攻撃を撃ってきますので、みんな安全地帯に避難します。
しかし

<かかったなアホが!>
なんとレイスが安全地帯に範囲攻撃を重ねるという畜生コンボ発動
しかも二匹とも同じところを狙うという外道っぷり
なんという隙を生じぬ二段構え!
このせいで私を含めたDPS二人は蒸発しましたが、幸いタンクとヒラさんはギリギリ生きてました。
(ちょっと頭がフリーズしてたため確認できませんでしたが耐えたかぎりぎり隙間に入れたか?)
どうにかナイトだけ撃破し、一旦引き返し、態勢を整えてから再度突撃しどうにか対処。
そしてようやく200階踏破しました。
いやー、緊張で手汗がひどかったですわホント・・・
そんなこんなありましたが今となってはいい思い出ですw

<疲れたけど達成感はあった>
いやー、ホント心臓に悪いですよねDDの深層はw
クリアまで4ヶ月ほどかかっちゃいましたがどうにかクリアできました。
DD再挑戦するかと言われたら誘われたら逝くと思いますが
自分から行くことはないんじゃないかなぁと思いますw

<うへへ・・・うへへへへへ>
たまにかぼちゃ眺めてニヤニヤしてますw
今回はここまで!
また次回 ノシ
↓ランキング参加してます、よろしければボチっとな↓


ゲーム ブログランキングへ
スポンサーサイト